1950年代

1954(昭和29)年 全国法人会総連合 設立
1955(昭和30)年 法人会全国大会開催
1956(昭和31)年 税制改正要望全国大会開催

1960年代

1964(昭和39)年 単位法人会の公益法人化第1号
1966(昭和41)年 機関紙「ほうじん」刊行

1970年代

1971(昭和46)年 経営者大型総合保障制度の創設
1974(昭和49)年 創立20周年記念式典・財団法人設立総会
1975(昭和50)年 会員数50万社突破
1978(昭和53)年 県連合会の公益法人化第1号
1979(昭和54)年 創立25周年記念式典

1980年代

1984(昭和59)年 創立30周年記念式典
1987(昭和62)年 会員数100万社突破
「法人会全国青年の集い」開始
1989(平成元年)年 一般市民を対象とする税の啓発活動(税金クイズ)の開始

1990年代

1991(平成3)年 全法連青年部会連絡協議会発足
1993(平成5)年 基本的指針・新シンボルマーク制定
全法人会社団化達成記念式典
1996(平成8)年 青年部会全会設置記念式典

2000年代

2001(平成13)年 経営者大型総合保障制度
創立30周年キャンペーン実施